ネットで見積もりを取る方法がある

通常、引越し見積もりを取る場合は、引越し業者の営業マンを家に招き入れる形になります。

ですが「他人を家に上げたくない」「部屋が散らかっているので見せたくない」といった理由で、引越しの見積もりが取りづらいと考えている人もいるでしょう。

また本人がすでに新居に引っ越している、など訪問見積もりのための時間を割くことができないケースもあります。

?そういう人におすすめなのが、ネットで引越し料金の見積もりから予約まですべて完結してしまう、引越し見積もりサイトです。

以下は大手一括見積もりサイトの一つ【引越し侍】の例です。

サイトでは引越し元、引越し先、荷物量を入力すれば見積もり料金の検索結果が表示されます。

この際、引越し元の正確な住所を入力する必要がありますが、引越し先についてはおおよその住まいエリアを入力するだけでも大丈夫ですので、仮に正式な新居が決まっていなくても見積もりを取ることができます。

これはあらかじめ引越しすることが決まっていて、早めに引っ越し業者を抑えたいという人にもありがたい機能です。

また一括見積もりサービスのサイトでは、見積もり時に最も重要となる荷物について、以下のように家具の種類やダンボール数などの情報を入力することができます。

このように細かな荷物情報を提示することで、部屋を見られずとも見積もりが取れるというわけです。

すべての情報が入力し終わると、そのスケジュールに合わせて動ける引越し業者の見積もり価格が横並びに出ます。

入力した条件の平均相場価格が出た上で、各業者の料金比較ができるので、非常に便利です。

さらに各業者を利用した人の口コミや満足度数、無料でもらえる梱包資料などの基本サービスの詳細、予約特典などとも合わせて業者同士の比較ができるのも大きなポイントです。

ネットで見積もりを取る場合の注意点:

ここで運び出す荷物の漏れがないように気をつけましょう。

なぜなら荷物申告の漏れがあり、ダンボールの数などが大量に増えると、手配したトラックに荷物が入りきらず、最悪の場合、追加料金が発生する場合もあるからです。

この際、トラックのサイズの目安を確認してみてください。

概算見積もりの場合、引越しに利用するトラックの大きさを決めて料金を算出する「積み切り」方式を取ることが多くなります。

トラックに入り切るだけの荷物であれば、多少前後しても見積もりが変わらない場合もあります。

しかしあくまでもこれは目安なので、荷物が増える場合は必ず引越し業者に申告するようにしましょう。

家具なし・ダンボールのみ引越し、単身パックを利用した引越しの場合:

また家具なしでダンボールのみの引越しや、荷物が少ない単身引越しの場合も、運ぶ荷物量が容易に算出できるため、訪問見積もりは不要と言えます。

いずれの方法を取るにせよ、運び出す荷物の正確な量を把握しておかなければならないため、引越しのための梱包や不要なものの処分、片付けといった準備は早めに行っておきましょう。

【参考】

引越しでやるべきことを全部わかっていますか?やり残しがあると大変です。

こちら↓の「引越しやることリスト」が引越し準備に役立ちます。

【一覧】引越しやることリスト

※引越し1ヶ月前~引越し後2週間以内にやるべきことを一覧で説明しています。

引越し代を1番安くする方法

引越し会社を探すなら絶対に5社以上から見積もりをとりましょう。

引越し料金は、会社によって大きく違います。5~10万円くらい違うことも珍しくありません。

見積もりを取るときに便利なのが引越し一括見積もりです。

引越し一括見積もりを使うと、下のメリットがあります。

  • 一番安い会社が選べる
  • サカイやアート、日通など大手が見積もってくれる
  • 数分で申し込み完了
  • 各社に連絡する手間がなくなる

ぜひ引越し一括見積もり↓を使ってみてください。かなり安くなるし楽です。

⇒ 引越し見積もりサイトを見る(引越し侍)